

■「How to 家づくり」冊子
そろそろ梅雨明けも近づいてきた感じがします。今年は例年より雨が多かったように感じますが大きな災害など無かったのは幸いです。さて、日頃セミナー講師の仕事でお世話になっている「RSKハウジングプラザ」で来場者向けの新しい冊子を作る事になりその監修をさせていただきました。 冊子の名前は、住まいづくりコンシェルジュがお伝えする「How to家づくり」、住まいづくりコンシェルジュが案内をしながら家づくりをサポートするという内容となっています。冊子は二冊構成で「デビュー編」と「応用編」という形になっており、家づくりを始められたばかりの初心者と具体的に家づくりを進めている方の両方が使えるような構成になっています。 そして、この冊子を活用したセミナーを2か月に一回、奇数月の第三日曜日に開催するようにしていますので、冊子を読むだけで無く、コンシェルジュの生の話も聞きながら家づくりを考えれるようにしています。 住宅総合展示場もただ沢山の住宅が見れるというだけでは無く、お客様の目線に立ったいろいろな企画をしていますので、お時間があれば見学に行ってみてはいかがでしょうか


■ついに1%を切ったフラット35の金利
7月に入った途端、暑さが本格化してきました。これからやってくるだろう猛暑の始まりを感じさせます。今年は去年以上と言われている暑さが予想されていますから、体調管理には十分気をつけないといけないですね。 さて、7月1日に衝撃的なニュースが飛び込んできました。住宅支援機構の住宅ローン・フラット35の金利が1%を下回ったのです!日銀がマイナス金利政策を始めて数ヶ月ほどが経ちますが、この間、長期国債の金利はマイナスになり、それにともない住宅ローン金利もどんどん下がっていたのですが、ついに、全期間1%を下回る金利0.93%(21年超)になってしまったのです‼ 低金利が当たり前になったしまった昨今では、その凄さは分からないかも知れませんが、本当、これは無茶苦茶凄い事なんです。さらに、現在のフラット35では、一定以上のクオリティを持つ住宅に当初10年間に限り金利の優遇措置(35S)があるのですが、これが適用されると当初10年間の金利は0.63%(21年超)になってしまいます。もちろん、11年目以降は基準金利の0.93%には戻りますが、それでも無茶苦茶安い!という